2次募集☆

2012年04月04日/ 高校受験

3月14日(水)




那覇国際高校 80名

那覇高校 80名

首里高校 90名



進学校でこんなにたくさんの人が落ちたそうです。




定員割れの学校がたくさんある中


こんなにオーバーしている学校があるんですね。








合格発表のあと



落ちた人たちはどうするか知ってますか??





僕は頭が真っ白で


先生の説明をすっかり忘れてしまっていたので



母と、車で待っていた父と一緒に



すぐに中学校へ向かいました。






職員室へ行くと先生方が電話で



合格発表の結果報告を受けているところでした。



僕の結果もすでに入っていました。




校長先生に


「残念だったね・・」と言われました。





担任の先生は発表を見に行っていて学校にはいませんでした。




「落ちた場合は11時に手続きをしますと話してありましたが・・・」




・・・すみません・・(汗)



全然覚えていませんでしたガ-ン




「親子で話し合っていてください」



と言われましたが・・。



僕は家に帰るとずっと机につっぷしていて



時間まで何も話し合いはしませんでした。







11時に出直して学校へ行くと・・・



落ちた人たちが親子で気まずそうに集まっていました。



僕たちは最後でした。




順番が来るまで



2次募集の空き枠の一覧と



その学校のパンフレットなどを渡されて説明をされます。





僕は「浪人がしたい」と思っていました。



第一志望校以外に考えられなかったからです。





だけど・・・。




浪人は厳しいこと。



同級生が制服で楽しく歩いている時に、私服で予備校に通う辛さ。



誰にも会いたくないと人目をさけるようになること。



後輩と同級生になる辛さ。



この年齢での1年のハンディの大きさ。




・・・いろんなアドバイスがありました。




でも・・・



落ちていきなりほかの学校なんて・・考えられませんぐすん


厳しすぎます!!!がーん


ひと晩くらい考える時間が欲しかったです。








首里東高校 普通科 160名


開邦高校 英語科 8名


豊見城高校 普通科 特進 5名




僕が行きたい高校じゃないけれど



選ぶならこの3校からかなって・・・・ぐすん





一番合格しやすそうなのが160名空枠の首里東高校です。



担任の先生は以前首里東高校に勤めていた方なので


交通の便が悪く雨の日は遅刻者も多いと聞かされました。




開邦高校の場所はよく知っているので論外でした。


進学校なのに環境が・・・・(周りお墓だらけです)





僕は皆勤賞12年を狙って頑張るつもりなので


登下校にかかる時間は大切な条件だと思いました。




それで、5名しか空き枠ないけど


豊見城高校普通科特進クラスで希望を出しました。






これも、なかなか無謀な挑戦かも・・・ガ-ン



何名の希望者が出るんだろう??




















同じカテゴリー(高校受験)の記事
後悔はない!!
後悔はない!!(2012-04-04 19:22)

合格発表☆
合格発表☆(2012-04-04 19:12)

2次試験☆
2次試験☆(2012-04-04 19:11)

合格発表☆
合格発表☆(2012-04-04 19:03)

ついに・・・
ついに・・・(2012-03-07 07:59)


Posted by DZZZZZZ1014 at 19:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。